【群馬県】前橋・高崎
前橋・高崎おすすめコース
前橋・高崎の観光スポット
高崎白衣観音
高崎市の実業家・井上保三郎が巨額な私費を投じて建立した観音様が鎮座する。胎内拝観で観音様の肩まで行ける。
高崎城址公園
高崎市にある城跡。徳川家康が井伊直政に築かせた平城。三の丸外囲の土居と堀、乾櫓、東門が残っている。
上野国分寺跡
前橋市の歴史スポット。741年、聖武天皇が国ごとに国分寺を立てるように命じ造られた。復元された築垣は必見。
群馬県庁
県庁舎の中で日本一の高さを誇る。32階(地上から127m)には展望フロアがあり、無料で開放されている。
るなぱあく
コスパ最高のミニ遊園地。未就学児から小学校低学年が楽しめる乗り物が1人1回50円で乗れる。開園当時からある電子木馬は登録有形文化財で現役。
臨江閣
国の重要文化財。迎賓館として建てられた和風木造建築。回遊式庭園があり、四季折々で異なる風景を見せる。
前橋・高崎 ジャンル別 観光スポット
前橋・高崎の寺社仏閣
前橋東照宮
前橋市にある神社。徳川家康を主祭神とし、「引越し大名」という異名を持つ松平直基公が創建。
赤城神社
群馬県屈指のパワースポット。赤城姫の伝説があり女神様に願うと女性の願いが叶うといわれ、女性人気が高い。
少林山達磨寺
高崎市のお寺。だるま発祥の地。ドイツの世界的建築家ブルーノ・タウトが昭和初期に居住していた洗心亭がある。
前橋・高崎の自然・公園
榛名湖
上毛三山(赤城山・榛名山・妙義山)の一つ。高崎市で人気のアウトドアスポット。近年、夏にはホタルが飛び交うようになった。冬には雪で覆われ、幻想的な雰囲気になる。
覚満淵
前橋市にある「小尾瀬」と呼ばれる小さな湿原。湿生植物と高山植物の宝庫。一周30分の木道が整備されており、散策が楽しめる。
赤城白樺牧場
旧前橋藩営牧場を明治以降も牧場として活用。6月上旬~中旬には10万株のレンゲツツジが咲く。(特別ツアー参加者のみ)
前橋市のグルメ
高崎市のグルメ
前橋・高崎の道の駅
道の駅まえばし赤城
バーベキューやレンタサイクルなどアクティビティが充実している道の駅。
道の駅 赤城の恵
6月になるとアジサイが咲き乱れる荻窪公園内にある道の駅。
道の駅 くらぶち小栗の里
高崎市の特産品購入や、食堂では「おきりこみ」がいただける。