新潟県新潟県の観光スポット

春日山城

戦国武将上杉謙信の居城として有名です。複雑な自然の地形を利用した難攻不落と謳われたお城です。土日祝日には”上杉おもてなし武将隊”が演武を披露するのも魅力の一つです。

瓢湖

ラムサール条約登録の湿地です。10月~3月にかけて白鳥が飛来することで有名です。日本で初めて野生の白鳥の餌付けに成功し注目を浴びました。観察舎があるので、冬でも温かく見学できます。

パノラマタワー

標高634メートルの弥彦山頂付近にある100mの展望タワーです。展望室が360°回転しながら上昇します。日本海の雄大な景色を眺めることができます。現存最古の回転昇降式タワーです。

笹川流れ

日本百景に選ばれている景勝地です。不思議な形をした岩が11㎞にわたって続いています。ドライブや遊覧船などで、変化に富んだ景色を眺めてみたいです。

大地の芸術祭

3年に1度の芸術祭。過疎化・高齢化が進む村の地域再生として2000年に始まりました。世界のアーティストが手掛けた200点もの作品が美しい里山と一体化します。次回は、2018年開催です。

佐渡金山

江戸から始まり平成の操業停止まで長い歴史を持つ鉱石跡。江戸幕府の財政を支え、多くの産業遺産を残しました。総延長400㎞に及ぶ坑道の一部を公開しています。年間平均気温が10℃前後なので防寒着を用意しておくと良いです。

新潟県新潟県エリア別ツアー

新潟・月岡・阿賀野川

主な観光…瓢湖、旧齋藤家別邸、雪室珈琲

ツアーを探す
ホテル・宿を探す

越後湯沢・魚沼・十日町

主な観光…奥只見湖、星峠の棚田、かすみの間文学資料室

ツアーを探す
ホテル・宿を探す

村上・笹川流れ

主な観光…村上城、胎内フラワーパーク

ツアーを探す
ホテル・宿を探す

弥彦・燕三条・長岡

主な観光…彌彦山、牛の角突き、摂田屋

ツアーを探す
ホテル・宿を探す

上越・妙高・糸魚川

主な観光…春日山城、林泉寺、高田城

ツアーを探す
ホテル・宿を探す

佐渡

主な観光…佐渡金山、宿根木、力屋観光汽船

ツアーを探す
ホテル・宿を探す

新潟県 新潟県ジャンル別 観光スポット

新潟県の列車旅

GENBI SHINKANSEN

越後湯沢→新潟の約50分の鉄道旅。GENBIは、現代美術館の略称から名付けられました。外観デザインは蜷川実花が担当し、夏の夜空を彩る長岡の花火が描かれています。車両全体が現代アート作品になっていて、芸術鑑賞をしながら移動できます。

越乃SHU*KURA

地酒王国の新潟が誇る「酒」をコンセプトにした列車です。車窓に流れる景色を眺めながら、地酒と肴が味わえる大人な旅ができます。ジャズやクラシックの生演奏があったりとお酒にまつわるイベントも楽しめます。

えちごトキめきリゾート雪月花

「雪」「月」「花」をデザインした外観が印象的です。国内最大級の大きな窓を備えたハイデッキからは、ワイドな海と山の景色が楽しめます。オール新潟県産で、新潟が世界に誇る技術が採用されています。

新潟県の自然を満喫

清津峡

日本三大渓谷の一つです。V字型の大渓谷で国の天然記念物にも選ばれています。川を挟んで切り立つ巨大な岩壁と清津川が織りなす自然美が感動的です。清津峡渓谷トンネルには4つの見晴台から雄大な景色が見られます。

美人林

樹齢90年のブナの木が生い茂る林です。真っ直ぐスラリとした姿から「美人林」と名がつけられました。季節ごとに美しい姿を見せてくれるので一年を通して楽しめます。そのため写真愛好家にも人気の観光名所になっています。

奥只見湖

福島県との県境に広がる巨大な人造湖です。遊覧船を楽しめ、定期船で湖をわたって尾瀬への日帰りもできます。紅葉はもちろんのこと最近では、夏の風景が「北欧のような新緑」といわれ人気です。

一度泊まりたい新潟県のホテル・宿

白玉の湯泉慶

プロが選ぶ日本のホテル・旅館2位にランクインしたお宿。入浴後のお肌は白玉のようにしっとりなめらかになります。心のこもったおもてなしで心行くまで癒されます。

あてま高原リゾート

赤ちゃん歓迎の宿です。ベビーとの旅行が楽しめるホテルです。数に限りがありますがベビーベッドの貸し出しもあります。体験施設やアリーナがあるので、家族で楽しめます。

越後湯沢 HATAGO井仙

越後湯沢駅からすぐにあります。HATAGO とは旅の中継地点を意味する言葉です。温泉宿のくつろぎとホテルの便利さ気軽さをミックスした自由気ままなお宿です。

温泉御宿 龍言

南魚沼の4000坪の大庭園に驚きます。200年前の豪農の館を移築した古民家宿です。建物のシンボルである長屋門をくぐると庄屋の豪勢さを感じます。

高志の宿 髙島屋

約260年以上前の庄屋屋敷を生かした和の宿です。国の登録有形文化財に登録された建物です。岩室の生乳で作ったソフトクリームがいただけます。

里山十帖

2014年オープンで、海外からも人気の集まる宿。豪雪に耐え続けてきた立派な梁や柱を生かしたままリノベーションされています。自宅にゲストを招くときのような自然体の接客でおもてなしをしてくれます。

新潟県の行ってみたい道の駅

道の駅 越後出雲崎天領の里

江戸時代に幕府の直轄地「天領」として栄えた歴史があります。松尾芭蕉の奥の細道でも詠われました。恋人たちの聖地”夕凪の橋”や、記念館も見どころです。

道の駅 新潟ふるさと村

パソコンで観光情報が検索できる「アピール館」や、大型レストランが揃う「バザール館」、「地ビール館」などがあります。毎月イベントが開催されています。お土産には103蔵元の地酒があるのがスゴい!

道の駅 胎内

日本最古の油田跡である「シンクルトン記念公園」があります。家族で縄文時代を学べる郷土文化伝習館や、温泉施設のクアハウスなどがあります。胎内高原の水で入れたコーヒーとシフォンケーキで休憩するのも良さそう。

道の駅 うみてらす名立

日本海を一望できる展望露天風呂やウォータースライダー付きのプールなど、屋内外で楽しめます。海鮮レストランや宿泊施設も完備されています。ホテル宿泊時には鮮魚市場から夕食の焼き魚を自分で選べるのが嬉しいです。

道の駅 豊栄

“道の駅発祥の地”と認定された道の駅です。ダチョウファームや自然公園があります。ダチョウの卵を利用したクリームチーズ入りのお菓子「だちょうのたまご」が名物です。

道の駅 南魚沼 雪あかり

南魚沼産の特産品や直売所が並ぶアートステーションがあります。炊きたてのコシヒカリを頂ける食事処が大人気です。コシヒカリの米粉麺を使った「どんそば」が名物です。

新潟県の昔の町並み

宿根木

江戸時代末期から明治初期に廻船業の集落として繁栄しました。海岸段丘の狭い入り江に100棟が密集しています。国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれている町並みを歩いてみたいです。

村上城下町

行政に頼らず住民の手で古い町並みを残す「むらかみ町屋再生プロジェクト」を行っています。歩きでも自転車でも巡れるコンパクトな城下町です。建物を見学しながら風情ある町並みを堪能しましょう。

三国街道塩沢宿 牧之通

旧三国街道沿いにある塩沢地区はかつて宿場町でした。江戸後期の文人、鈴木牧之が生涯を過ごした地です。雁木が連なる豪雪地帯の町並みに風情があります。

新潟県の寺社仏閣

林泉寺

上杉氏の菩提寺を知られる寺院です。上杉謙信が7~14歳までを過ごし学問を学びました。戦国武将の中でも教養が高かったのは、ここで培われたといわれています。境内には謙信のお墓もあります。

雲洞庵

上杉景勝や直江兼続が幼少期に勉学を学んだ寺として知られています。大河ドラマ「天地人」にも出てきます。石畳には法華経が記された小石が埋められているといわれ、歩くとご利益があるといいます。

西福寺開山堂

日本のミケランジェロと称される江戸時代の名工、石川雲蝶の彫刻などが数多く残されています。曹洞宗の開祖・道元の世界を表現しています。迫力満点の天井彫刻が必見です。

新潟県にある古建物

旧齋藤家別邸

新潟三大財閥のひとつとされる齋藤喜十郎が別荘として建て、迎賓館としても使われた屋敷。砂丘地形を利用した回遊式庭園など贅を尽くした造りです。

新潟県政記念館

明治初期の県会議事堂として唯一現存する左右対称の擬洋風建築です。国の重要文化財にも指定されています。議場が再現されています。

旧笹川家住宅

14代300年にわたり続いた名家の旧屋敷です。9代にわたって治水事業などに尽くし、地域に貢献しました。住宅から眺める庭園が美しいことで知られています。

新津記念館

昭和シェル石油の前身の一つ”新津石油”創業者の新津恒吉が外国の要人を迎えるための迎賓館として建てました。竣工の翌年亡くなり、太平洋戦争も始まったので迎賓館として使われたことはありませんでした。

目黒邸

豪農、目黒家の館。茅葺屋根や梁など、豪雪地帯特有の農家の特徴を備えています。

摂田屋

江戸時代から醸造業で栄えたのが、旧三国街道の摂田屋地区です。今も味噌や醤油、日本酒の醸造が行われています。街を歩くと、発酵香が漂ってきます。

新潟で食べたいグルメ

ヤスダヨーグルト

新潟を代表するヨーグルトブランド。搾りたての生乳を使用しているので栄養素たっぷりです。老若男女から愛されています。

ネルソンの庭

旧新潟県副知事公舎として使われていた大正時代の建物を使用したレストラン。レトロな建物でいただくイタリアンで新潟の旬の食材を味わえます。

田舎家

杉板の丸い器が特徴のわっぱ飯発祥のお店です。わっぱ飯は商標登録されています。様々な食材をのせられたホカホカのご飯が楽しめます。

雪室珈琲

天然の雪で作られた冷蔵庫に、南国で育ったコーヒー豆を熟成させると、まろやかなおいしさになります。お土産にもおすすめです。

のっぺ

のっぺは”とろみのある”新潟県の郷土料理。とろみは里芋によるもので、片栗粉ではないのが特徴です。

笹寿司

笹の葉の上に寿司飯を盛って、具材を乗せた料理です。諸説ありますが、戦国時代に上杉謙信の軍勢が山奥で器の代わりに笹を使った事に由来しているといわれています。

越後三大花火&冬まつり

長岡まつり大花火大会

「川の長岡」。中越大震災の復興祈願から始まった「フェニックス」が目玉です。2kmにも及ぶワイドスターマインは感動のあまり涙する人も多いといいます。

片貝まつり

「山の長岡」。江戸時代からの伝統行事です。世界一大きい4尺玉をはじめ、尺玉中心の豪快な花火が見られます。

ぎおん柏崎まつり

「海の長岡」海中空スターマインが夏の海を鮮やかに染めます。さらに尺玉100発同時打ち上げで見る者を魅了します。

十日町雪まつり

冬を盛り上げる恒例のイベントです。雪像が展示される”雪の芸術作品”やおまつりひろば等、3日間にわたって開催されます。