日本一の水質を誇る、支笏湖
支笏湖について
4万年前に火山の噴火で陥没した場所に水が溜まり形作られたカルデラ湖です。最深部は360mを超え、日本で2番目に深い湖です。北海道の厳しい冬を迎えても凍らない不凍湖です。また、水中の栄養分が少なく、プランクトンもあまり生息しておらず、透明度が高く水質日本一です。天気が良いと「支笏湖ブルー」と呼ばれる美しい水面が見られます。
深い、凍らない、透明度も高いという神秘的な湖です。
2003年のドラマ「白い影SP」のロケ地になりました。
山線鉄橋
北海道に現存する最古の鉄橋です。1899(明治32)年に北海道官設鉄道上川線(現在のJR函館線)に「第一空知川橋梁」として空知川に架けられていました。1924(大正13)年に王子製紙の専用軽便鉄道に払い下げられ、現在の場所に移設されました。
1922(大正11)年頃には一般旅行者も軽便鉄道に乗車を許可されていましたが、資材運搬を目的とした鉄道であったため、切符の裏には「人名の危険は保障せず」と書かれていたそうです。現在は、支笏湖のシンボル的な存在となり、「洋紙の国内自給を目指し北海道へと展開した製紙業の歩みを物語る近代化産業遺産群」として近代化産業遺産に認定されています。
支笏湖の詳細
所在 | 北海道千歳市支笏湖温泉番外地 |
---|---|
電話番号 | 0123-25-2404(支笏湖ビジターセンター) |
営業時間 | (支笏湖ビジターセンター)4月~11月 / 9:00~17:30、12月~3月 / 9:30~16:30 |
休業日 | 12月~3月は火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
料金 | 駐車場料金:普通車 / 500円(4月~11月) |
アクセス | 新千歳空港、もしくはJR千歳線「千歳」から、中央バスで「支笏湖」下車、徒歩3分 |
支笏湖の地図
支笏湖へ行く!おすすめ情報
支笏湖をめぐるおすすめコース
