原爆の悲しさが伝わる、広島平和記念資料館
広島平和記念資料館について
丹下健三が設計し、広島平和会館原爆記念陳列館という名称で開館しました。
世界で最初の原子爆弾が落とされた広島。原爆の惨禍を広く世界にアピールするため、展示施設です。開館以来、各国の首脳、ノーベル平和受賞者など多くの著名人が来館しています。
この資料館を訪れて知ったことは、原爆投下から、2日後には、路面電車が走っていた!ということ。原爆で亡くなった3歳の我が子が寂しくないようにと、三輪車をお墓に入れたお父さんのエピソードなど、切なくなる話に胸が詰まります。
日本にも戦争をしていた時代があったこと、逞しく強く戦時中を生き抜いた日本人がいたこと。平和を考え、改めて戦争は怖いもので絶対に避けて生きたいと思いました。親子で訪れて命の尊さを一緒に感じたい施設です。
広島平和記念資料館の詳細
住所 | 広島県広島市中区中島町1-2 |
---|---|
電話番号 | 082-241-4004 |
開館時間 | 【3月~7月】【9月~11月】8:30~18:00、 【8月】8:30~19:00(8月5・6日は20:00閉館) 【12月~2月】8:30~17:00 |
料金 | 大人200円、高校生100円、中学生以下無料 |
休館日 | 12月30日・31日 |
アクセス | JR「広島駅」南口バスのりば4番から、広島バス24号(吉島)線「吉島営業所」または「吉島病院」行、「平和記念公園」下車すぐ |
広島平和記念資料館の地図
広島平和記念公園へ行く前にチェック!
広島平和記念資料館を巡るおすすめコース

広島・平和記念公園をめぐるツアー
-
広島・宮島ツアー