徳川家の菩提寺、増上寺
増上寺について
増上寺は600年の歴史をもつ、徳川家将軍の菩提寺です。徳川将軍15人のうち6人(2代秀忠、6代家宣、7代家継、9代家重、12代家慶、14代家茂)の将軍のほか、秀忠夫人の江、皇女和宮が眠る墓地があります。
国宝に指定されていた徳川家霊廟は太平洋戦争で大きな被害を受けました。戦災を免れた三解脱門は国の重要文化財で、この門をくぐると3つの煩悩(むさぼり、いかり、おろかさ)を解脱できるとされています。
風水学的に江戸の裏鬼門(鬼門の反対側)に増上寺は配置されています。ご利益は、勝運祈願、家内安全、交通安全全般、厄除け、子育て、学業成就、必勝祈願です。中でも「勝運のお守り」は黒く徳川家の家紋が入っています。
秀忠、江のお墓
昭和33年に土葬で埋められた遺体は綿密な調査を行い、荼毘にふされ、現在の墓地へ改葬されました。
増上寺の詳細
住所 | 東京都港区芝公園4-7-35 |
---|---|
電話番号 | 03-3432-1431 |
開園時間 | 9:00~17:00 【徳川将軍家墓所特別拝観】 平日11:00~15:00(最終入場14:45)、土日祝10:00~16:00(最終入場15:45) |
休業日 | 【徳川将軍家墓所特別拝観】火曜日(祝日の場合公開) |
料金 | 参拝料無料 【徳川将軍家墓所特別拝観】大人500円、高校生以下無料 |
アクセス | 都営地下鉄三田線「御成門駅」「芝公園」から徒歩3分 都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩7分 |
URL | 大本山 増上寺 |
増上寺への地図
増上寺を含むお散歩日記
