日本三名園の一つ、偕楽園
偕楽園について
日本三名園(岡山県後楽園、石川県兼六園、茨城県偕楽園)の一つで、100種3000本の梅が植えられており、梅の名所として有名です。梅の季節が終わっても、桜、ツツジ、萩と1年を通して園内を彩ります。千波湖周辺を含めた偕楽園公園はニューヨークのセントラルパークに次ぐ世界第2位の面積を誇ります。
水戸第9代藩主、徳川斉昭は厳格に文武に励む場所として弘道館を、民と偕[とも]に楽しむ場所として偕楽園を創設しました。徳川斉昭の時には厳しく、時には寛容にいきるべきという儒学の思想に基づいた施政を行いました。
好文亭
徳川斉昭の別邸です。中へ入って驚いたのは配膳昇降機。調理場で作ったものを滑車で運搬するという画期的なものがありました。
千波湖 徳川光圀銅像
水戸市民のオアシス。ひょうたんの形をしています。黄門様でお馴染み徳川光圀像も立ってています。視線は水戸城跡をみつめています。
偕楽園の詳細
住所 | 茨城県水戸市常磐町1丁目 |
---|---|
電話番号 | 029-244-5454(偕楽園公園センター) |
営業時間 | 2月20日~9月30日 / 6:00~19:00、10月1日~2月19日 / 7:00~18:00 *本園を除く区域は常時開放 【好文亭】2月20日~9月30日 / 9:00~17:00、10月1日~2月19日 / 9:00~16:30 *12月29日~31日を除く毎日開館 |
料金 | 大人300円、小中学生150円、70歳以上150円 【好文亭】大人200円、小中学生100円、70歳以上100円 |
休業日 | 年中無休 【好文亭】12月29日~31日 |
アクセス | JR常磐線 水戸駅北口(6番バス乗り場)偕楽園行きバスで約20分 JR常磐線 水戸駅北口(4番バス乗り場)偕楽園行きバスで約20分 |
URL | 日本三名園 偕楽園 |
偕楽園の地図