三条大橋

三条大橋

三条大橋は鴨川に架けられた橋です。川沿いにはカフェが立ち並び、川カフェなるものを楽しめます。

歴史によく登場する三条河原は、処刑、あるいは晒し首が行われるなど刑場でした。著名な人物では、石川五右衛門、豊臣秀次、石田三成、近藤勇などが刑に処せられました。

そのため、おどろおどろしい印象がありますが、交通の要所でもあり江戸日本橋を起点とした東海道・中山道の終点でした。日本の文化では江戸時代の本「東海道中膝栗毛」に登場し、弥次郎兵衛と喜多八の像が設置されています。歴史が目まぐるしく動いた幕末では、池田屋事件により擬宝珠に付いたとされる刀傷の跡があったりします。

また1917年には、日本で最初の駅伝競走「東海道駅伝徒歩競走」が3日にわたり開催されました。このように、日本の歴史や文化を見届けて来た橋でもあります。

三条大橋の詳細

住所 京都府京都市東山区大橋町
アクセス 京阪電鉄「三条駅」から徒歩4分

五条大橋

五条大橋

五条大橋は鴨川に架けられた橋です。弁慶と牛若丸が出会った場所(実際には松原橋)とされています。西詰には、京人形風に作られた「牛若丸と弁慶の石像」が建てられています。

五条大橋の詳細

住所 京都府京都市東山区宮川筋8丁目
アクセス 京阪電鉄「清水五条駅」から徒歩2分

宇治橋

宇治橋

宇治橋は、五十鈴川に架かる日本三古橋の一つです。豊臣秀吉がお茶のための水をくみ上げた場所と言われています。起源は、646年(大化2年)に初めて架けられたという伝承があり、紫式部の源氏物語にも登場する雅な印象を持ちました。

宇治橋の詳細

住所 京都府宇治市宇治
アクセス 京阪電鉄宇治線「宇治駅」から徒歩3分

渡月橋

宇治橋

渡月橋は掛川に架かる橋です。承和年間(834 - 848)に僧道昌によって架けられたのが最初とされています。現在の橋は、昭和9年に完成したものです。嵐山を代表する観光名所になっています。

渡月橋の詳細

住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-5
アクセス 京阪電鉄宇治線「宇治駅」から徒歩3分

京都の百名橋 地図

京都の百名橋をめぐるおすすめコース

京都2泊3日 寺社仏閣巡り

京都の橋と寺社、日本三景(天橋立)、世界遺産をめぐるおすすめコース♪

詳細はこちら

京都を楽しむツアー