豪華に国賓をお迎えする、赤坂迎賓館
赤坂迎賓館(赤坂離宮)について
国宝です。外交儀礼のための宿泊や接遇を行う重要な施設です。国外からのお客様がいる場合は、支障のない範囲での公開となるので、HPをご確認ください。
赤坂迎賓館は、1909年に東宮御所(皇太子の住居)として建設されました。設計したのは、片山東熊です。フランスのルーブル宮殿やベルサイユ宮殿を参考にして明治の日本建築界が総力を挙げてつくった建物です。
天皇のお家として建てられたのですが、完成した東宮御所(赤坂迎賓館)を見た明治天皇は「ぜいたくだ」と漏らし、当時の皇太子だった大正天皇が住むことはありませんでした。その後、昭和天皇が結婚してから、わずかな期間だけ住んだものの、結局使わなくなりました。
戦後は、国立国会図書館として使われ、1960年代に国賓を接遇する迎賓館へと役割が変更されました。
赤坂迎賓館をめぐるツアー
-
日帰りバスツアー
赤坂迎賓館(赤坂離宮)の詳細
住所 | 東京都港区元赤坂2-1-1 |
---|---|
電話番号 | 03-5728-7788(一般公開に関するお問合せ)*参加のお申込みはできません。 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終受付16:00) |
休業日 | 赤坂離宮の公開日参照 |
料金 | 本館・庭園(申込不要) / 大人1500円、大学生1000円、中高生500円、小学生無料 庭園(申込不要) / 大人300円、大学生以下無料 和風別館・本館・庭園(事前予約) / 大人2000円、大学生1500円、中高生700円 和風別館・庭園 (事前予約)/ 大人1500円、大学生1000円、中高生500円 ※ 和風別館を見学する場合(事前予約)は、小学生以下の参観不可 |
アクセス | JR中央線・総武線「四ッ谷駅」赤坂口より徒歩約7分 東京メトロ丸ノ内線「四ッ谷駅」1番出口より徒歩約7分 東京メトロ南北線「四ッ谷駅」2番出口より徒歩約7分 |
赤坂迎賓館(赤坂離宮)の地図
赤坂迎賓館(赤坂離宮)周辺のおすすめ情報
赤坂迎賓館(赤坂離宮)へ行くおすすめコース
