好奇心を刺激する、子ども総合科学館
子ども総合科学館について
栃木県宇都宮市にある子ども総合科学館へ行ってきました。我が家の5歳児は、こんなに好奇心旺盛だったのかとビックリする程、どんどん触って体験してました。「こうしたら、こうなるんだね」とか「こうしたら、こうなったよ」と説明してくれたりしました。
参加型の展示を主としていて、操作しながら科学を知れます。
敷地内には、乗り物広場がありミニ機関車(踏切有)や変わった自転車に乗ることができます。また、巨大遊具もあり一日中遊べるスポットです。
展示の一つ「ジャイロ」
車輪を回して、傾けると周るという装置。(間違っていたらスミマセン)。一輪車、自転車、オートバイなどで走行時の安定に使われているらしいです。よく分からないけど、「へぇ~」となります。この椅子、「ママも座りたい!」と息子と奪いいました。
子ども総合科学館 乗り物広場
ミニ機関車と変わり種自転車で遊ぶことが出来ます。
踏切
遮断機はありません。渡れるわけでもありません。でも、鳴ります。踏切は2ヶ所あります。
変わり種自転車
貨物線の中に仕舞われています。家族で乗れる自転車や、カエルのようにジャンプしながら進む自転車に乗れます。一度選んだら変更不可なので、しっかり選びましょう。
子ども総合科学館 巨大遊具
ロング滑り台付。斜面を勢いよく登っていく我が子。元気いっぱい!できるかな?やっぱムリだと吟味しながら遊具で遊ぶ我が子。慎重派なのは変わらない。
子ども総合科学館の詳細
所在 | 栃木県宇都宮市西川田町567 |
---|---|
電話番号 | 028-659-5555 |
営業時間 | 9:30~16:30(入館は16:00まで) ミニ機関車 / 9:30~16:00(11:45~12:30までは整備運休) 変わり種自転車 / 9:30~16:00(受付時間15:40まで) |
休業日 | 2022年カレンダー |
料金 | 展示場 / 大人550円、子供(中学生まで)220円、幼児(3歳以下)無料 プラネタリウム / 大人220円、子供(中学生まで)110円、幼児(3歳以下)無料 乗り物広場 / (ミニ機関車・変わり種自転車)大人220円、子供110円、幼児(4歳未満)無料 |
アクセス | JR宇都宮駅から徒歩20分(約1.5km) |
URL | https://t-csm.jp/ |
子ども総合科学館の地図