東洋のナイアガラ、吹割の滝
吹割の滝について
河床を割くように流れ、そこから水しぶきが吹き上げる様子から「吹割の滝」と名付けらました。大河ドラマ「葵徳川三代」のオープニングにも登場したことのある名所です。
「吹割の滝」は、遊歩道が整備されていて近くから見ることができます。水量が多く水難に見舞われる為、観覧位置は必ず守りましょう。(天候により遊歩道が通れないことがあります。)
滝壺は龍宮に通じていると言われ、村で祝儀がある度に滝壺にお願いの手紙を投げ入れて龍宮からお椀やお膳を借りていましたた。ある時一組だけ返し忘れてしまい、それ以来二度と膳椀を貸してもらえなくなってしまったという伝説が残ります。
吹割渓谷について
東洋のナイアガラ「吹割の滝」周辺は、吹割溪谷になっており、1時間ほどの散策コースになっています。散策路にはクマ避けの鈴を鳴らすようにと、いくつか鈴が置いてあります。散策しながら楽し気に鳴らしていましたが、今思うとゾッとします。そんなにクマいるの…?!
吹割の滝 般若岩
そそり立つ岩壁が般若に似ているところからそう呼ばれています。じっくり観察してみると、叫んでいたり、象のようだったり面白い表情を見せています。
吹割の滝 鱒飛の滝
高さ8メートル、幅6メートルの滝で、遡上してきた鱒がここを越えることができずに止まってしまうことから「鱒飛の滝」と呼ばれています。
吹割溪谷
遊歩道が整備されていて、小1時間でお散歩できます。浮島橋から見る景色が絶景!
吹割の滝の詳細
住所 | 群馬県沼田市利根町追貝 |
---|---|
電話番号 | 0278-56-2111 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR沼田駅から鎌田行きバス45分「吹割の滝」下車 徒歩約3分 |
吹割の滝の地図
吹割の滝を含む旅行日記

【日帰り】たんばらラベンダーパーク
冬はスキー場の"たんばらスキーパーク"が、夏には紫色の絨毯が敷かれたようなラベンダー畑に大変身♪日本百名滝に選ばれている吹割の滝や、道の駅 田園プラザ川場も訪ねました。
詳細はこちら▶