瀬戸内マリンビュー

乗車券 + 座席指定券【おとな530円、子供260円】

海沿いを走る船をイメージした車体と車内。まるでクルージングしているかのように、ゆったりした気分になります。2020年秋に新たな車体が登場するため、運行が終了になる予定。それまでに乗っておきたい列車です。

車窓から見えるのは「多島美(小さな島々が連なる様子)」。列車に揺られながらリゾート気分を味わえます。

瀬戸内マリンビューの各駅の見どころ

広島駅

広島駅はビル建て替えを予定しています。原爆ドーム、厳島神社の2つの世界遺産が見られる。

原爆ドーム

世界遺産。1945年8月6日、広島に原子力爆弾が落とされた事実を伝える建物。こうして奇跡的に建物は遺っているけれど、館内にいた人はすべて即死したという悲劇。観光名所とは言い難いけれど、平和の世の中が続いて欲しいと改めて願うスポット。

厳島神社

世界遺産。潮の満ち引きのよって様々に変化する日本を代表する神社。平清盛によって現在の海上に立つ社殿が整えられた。宮島口と宮島を結ぶフェリーは、松大汽船とJR西日本フェリーとある。国宝・重要文化財の建造物は17棟3基・美術工芸55点など約260点もあり見所が満載。

呉駅

戦前は海軍の町として栄えました。今もその名残があり、大和ミュージアムやてつのくじら館等の観光スポットがある。映画の撮影によく使われるロケ地でもあり、ロケーションめぐりも楽しめる。

大和ミュージアム

戦艦「大和」を建造した日本一の海軍工廠の街、呉。入口すぐにある10/1に縮小された戦艦大和のレプリカは必見。10/1でも大きいのに、それが海に浮かぶ不思議…。今も、海底に沈んでいる。館内には零式戦闘機も展示されている。

てつのくじら館

実物の巨大潜水艦を陸上展示している。写真に全体を入れるのが大変な大きさ!艦長室や士官室などの艦内生活の一部が再現されていて、シャワー室やトイレの展示もある。乗組員の寝床は狭そうだった!入場無料なのが嬉しい。

呉市入船山記念館

呉軍港空襲による被害を免れた建物。ジョサイア・コンドルに学び、日本人初の英国公認建築士となった桜井小太郎が設計しました。国の重要文化財に指定されている。『坂の上の雲』のロケ地の一つ。

アレイからすこじま

呉軍港空襲による被害を免れた建物。ジョサイア・コンドルに学び、日本人初の英国公認建築士となった桜井小太郎が設計しました。国の重要文化財に指定されている。『坂の上の雲』のロケ地の一つ。

広駅

安芸川尻駅

安浦駅

竹原駅

安芸の小京都と呼ばれ、町並みが保存地区に指定されている。毛利家三男の木庭山輪隆景が幼少期を過ごした。都市景観100選に選定されている。

竹鶴酒造

享保18年(1733年)に酒造業を開始。NHK朝の連続小説「まっさん」でお馴染み、ニッカウヰスキーの創業者で、「日本のウイスキーの父」と呼ばれる竹鶴政孝の生家。ロケ地としても使われました。

西方寺 普明閣

1758年の建築。竹原の町を一望することができ、竹原を訪れた人は必ず上るという名所。町のどこからも見ることができ、竹原のシンボル的存在。

大久野島

竹原駅下車で忠海港からフェリーが出ている。うさぎの島として有名な島。でも1929年~1945年まで、戦争に使用するための毒ガスを秘密裏に製造していた場所。住人を強制退去させてまで作り、毒ガズ従事者は発がん率が高かったという。カワイイだけの島ではない…。

忠海駅

三原駅

浮き城の異名を持つ三原城を起源とする町。この三原城は続日本100名城に選定されている。三原タコが有名。

三原タコ

三原市は、瀬戸内有数のマダコの産地です。足が太くプリっとした歯ごたえが特徴です。三原で獲れるタコを地元の伝統行事「三原やっさ祭り」にちなみ、「三原やっさタコ」と名付けてブランド化しています。タコ天、タコ焼き、タコ刺し、タコ飯…とタコ三昧したい!

尾道駅

2019年3月10日、128年ぶりに駅舎がリニューアルオープン!レンタサイクルに展望デッキ、簡易宿泊施設、テナントも備わる観光客に嬉しい駅に変わりました。

千光寺公園

尾道のシンボル。日本桜の名所100選の一つ。紅葉の時期も美しい。また頂上から見る夜景は夜景100選にも選定されていてデートスポットとしても人気。文学のこみちなど、ゆっくり散策しながら頂上を目指すのもおすすめ。

瀬戸内マリンビューに乗車するおすすめコース

【2泊3日】広島・岡山旅行

軍港の街・呉、映画の街・尾道、白壁の町並み・倉敷。広島県と岡山県の素敵な町並みを訪問しました。

詳細はこちら