
徳川家康、生誕の地 岡崎城
徳川家康が大好きな方にはたまらないスポット。徳川家康のえな(へその緒)塚や産湯の井戸なんかがあったりする。まだミクロンレベルで痕跡があるかも知れないと思うとありがたくなってくる。


平成16年まで個人所有だった、 犬山城
平成の時代まで個人所有だったお城てスゴイ。維持費が大変だっただろうな。ということで法人所有となりました。現存天守で階段が急なのとかワクワクする。


織田信長の後継決定!清須会議の現場、清洲城
「その時、歴史は動いた」と言いたくなる歴史上の出来事、本能寺の変後に開かれた清須会議の舞台。だけど、建っているのは模擬天守(天守は実在したが、異なる場所に再建されたもの)である。