
日本一のモグラ駅、土合駅
大人も子供もワクワク感が止まらない?!1番線ホームまで辿りつくのに10分はかかる日本一のモグラ駅。階段は462段!

高崎のランドマーク、高崎白衣大観音
群馬県高崎市のランドマーク。胎内拝観では観音様の肩までは入れる。色鮮やかな20体の仏像が安置されている。我が家の5歳児、力強く登る!

人生初のグランピングをした、Akariかわば田園キャンプ場
人生初のグランピング!家族でバーベキューして、テントの中で虫の声を聞きながら眠りました。新鮮で刺激的な夜でした。虫が無視出来ないけど、キャンプは楽しいかも知れない?!と思いました。

鉄道のテーマパーク、碓氷峠鉄道文化むら
子供の笑顔がさく裂する鉄道のテーマーパーク。トロッコ列車に乗ったり、ミニSLがあったり子鉄ちゃん大興奮のスポットです。

紫色の絨毯、たんばらラベンダーパーク
関東の日帰りドライブデート♪ラベンダーでできた紫色の絨毯にテンションが上がる。リフトで移動するのもよし、歩いて鑑賞するもよし。冬場のスキー場も今度楽しみたい。




世界遺産、旧富岡製糸場
ガラス製作の技術が未熟だった頃はガラスが歪んでいたり、レンガの窯がまだなかったから低い温度でしか焼けなかったとか、明治の日本が国力をあげるために一生懸命作った事が窺える建物です。

日本三大うどんの一つ、水沢うどん
日本三大うどんて言葉に弱い。麺はもっちりしている。水沢観音近くには、水沢うどんのお店が並んでいる。迷ってしまう。

ファミリーで楽しめるグリーン牧場
大人になってから牧場行った事がなかったから新鮮すぎてはしゃいでしまう。牛乳大好き!な私としては、やっておきたかった牛の乳しぼり!産まれて初めての体験にドキドキが止まらなくて!ムニュ感と根本から指を折っていくと出るミルク。ヤミツキになる。

国内最大の煉瓦造りの橋、碓氷第三橋梁
軽井沢へLet's Go!と車を走らせていたら突如現れた橋。かつてこの橋に鉄道が走っていました。その姿を見たかった。世界遺産(2007年、暫定リスト入り)になるかもしれない橋。

碓氷湖
2月の寒い時期に行ったので、眺めるだけになってしまった。20分程度の遊歩道が整備されているようなので次回は散策したいです。湖面に映る紅葉が素晴らしいとか。

榛名湖
榛名山ロープウェイで上って見た、雪化粧をした山々の険しさに吸い込まれそうでした。
