眼鏡橋

長崎県にある百名橋

アーチ型の橋が美しい。2つの眼鏡橋の古めかしい姿に萌える。時代を経てもなお、人間が川を渡るために存在してくれてありがとうと言いたくなる。

島原城

島原の乱の舞台、島原城

日本の歴史上最大規模の一揆、島原の乱の舞台。この出来事の一年半後に鎖国が始まった。宗教の勢力が大きくなると国家転覆に繋がったりするから怖いところで、必死に信仰を取り締まろうとするから苛烈を極めて…本当に怖い歴史が出来上がる。

グラバー園

日本最古の欧風建築、グラバー園

幕末の日本で活躍した外国人。武器商人だったグラバーは討幕派、佐幕派、幕府問わずに商売をした。坂本龍馬も潜んでいたであろう隠し部屋にドキドキします。

稲佐山

世界三大夜景、長崎の稲佐山

世界三大夜景(モナコ、香港、長崎)の一つは日本の長崎にある!カップルに大人気のスポット。イタリアのフェラーリが手掛けたゴンドラも必見です。

大浦天主堂

教会で唯一の国宝、大浦天主堂

開国後の1865年に建立。日本に現存するキリスト教建築として最古のもの。隠れキリシタンを発見した教会として知られているけれど、江戸幕府の行った禁教令によって隠れキリシタンとして生きてきた人が、開国後に告白した時どんな気持ちだったんだろう…。ついに打ち明けられる世の中が訪れたと安堵できたのかな…?

軍艦島

かつて海底炭鉱で栄えた人工島、軍艦島(端島)

当時の東京都9倍の人口密度て…。しかも小中学校や病院、映画館、パチンコの娯楽施設がそろっていた。電化製品の三種の神器(テレビ・洗濯機・冷蔵庫)もほとんどの家庭で普及していたというから、上流生活を送っていたんだと思う。エネルギー産業てお金になるし、廃れるとあっという間(閉山から3か月で無人島になった)なんだな…。

長崎原爆資料館

戦争を未来へ伝える、長崎原爆資料館

1945年8月9日11時2分に投下された原子爆弾の「ファットマン」という名前が恐怖。広島よりも淡々と伝えている感じがしました。

田平天主堂

鉄川与助最後の赤レンガ聖堂、田平天主堂

厳かな雰囲気に包まれた教会。豊臣秀吉時代の命令で処刑された26人の信者達に捧げて献堂されました。幕末の禁教とは関係性がないので、世界遺産からは除外されている。

平戸ザビエル記念教会堂

アシンメトリーの建物、平戸ザビエル記念教会堂

アシンメトリー建築。教会建築は写真に収めたいものばかりだけれど、お祈りしてる人の邪魔にならないようにだけは心掛けているつもりです。

雲仙温泉

硫黄の匂い立ち込める、雲仙温泉

日本の悲しい歴史、キリシタン殉教の地で世界的に有名な温泉地です。ヘレンケラーが一時滞在するなど欧米人の保養地として繁栄した歴史もあります。