
廃線跡を遊歩道にした、ポッポ道
廃線跡を遊歩道にした憩いの場。片道500mほどなので、往復しても1㎞。子鉄と踏切や朽ちた看板を観察しながら、お散歩が楽しめます。

サステナブル体験、三富今昔村
サステナブルを掲げ自然豊かな里山で、ミニSL、焚火体験、バーベキューが楽しめるスポット。緑に囲まれ、都会では味わうことのできないリフレッシュ感がありました。

古墳時代の横穴墓、吉見百穴
不思議な穴が空いている。古墳時代後期の横穴墓。太平洋戦争末期に地下軍需工場が作られたり、日本の歴史が詰まっています。天然記念物のヒカリゴケが自生している貴重なスポットです。


ハイブリッド・レジャーランド、東武動物公園
動物園、遊園地、プールイルミネーションを楽しめるスポット。子鉄の好物、転車台、踏切があり電車と競争し出す程のハイテンションをもたらす。

遊園地で遊び野菜収穫体験ができる、むさしの村
遊園地と農園が一体となったファミリーランド。様々な野菜の収穫体験が年間を通してできます。アトラクションや動物ふれあいコーナーがあり、一日中楽しめます。



子どもと森林浴を楽しめる、国営武蔵丘陵森林公園
1歳児の息子が植物に興味を持ち始めた為、選んだのが国営武蔵丘陵森林公園です。東京ドーム65個分の敷地に春夏秋冬様々な植物に出会えます。わんぱく広場もあるので、自然に親しみ、遊べる子ども連れに嬉しい公園です。

貴重な本丸御殿の残る、川越城
江戸時代に江戸の北の守りとして重要視されていたお城で、埼玉県指定文化財になっています。現存しているのは玄関、大広間、家老詰所で当時の風格が漂っています。

ムーミン童話がモチーフ、あけぼの子どもの森公園
トーベ・ヤンソン原作の北欧の童話「ムーミン」の世界をモチーフにした公園。ランドマークのきのこの家は迷路のようで不思議な空間。子供達を連れて自由な時間を家族で過ごしたい。


鉄道を楽しく学び体験できる、鉄道博物館
子鉄を連れて行けば大はしゃぎのスポット。転車台回転・汽笛吹鳴実演では大迫力の警笛を体感できます。ランチはレストランの他に、駅弁が売っているので家族で食べ比べもできて楽しめます。

北欧童話の世界へようこそ!ムーミンバレーパーク
ムーミンの物語の世界を飯能市で体験できるテーマパーク。ムーミンから想像する北欧の世界が目の前に広がります。また、北欧ブランドの雑貨店や飲食店が並び、ショッピングを楽しめます。

スリリングで楽しい、長瀞ライン下り
埼玉県の代表的な観光地"長瀞"で体験したい、スリリングな長瀞ライン下り。天然記念物の"岩畳"は地質学的にとても貴重な場所で「地質学発祥の地」と呼ばれています。