

鎌倉のシンボル、高徳院の大仏様
鎌倉といえば高徳院の大仏様。大仏を造った経緯についての資料が少なく謎が多い、お方。そして何と国宝の造阿弥陀如来坐像の胎内に入れちゃったりする(コロナの影響で現在中止)









教会で唯一の国宝、大浦天主堂
開国後の1865年に建立。日本に現存するキリスト教建築として最古のもの。隠れキリシタンを発見した教会として知られているけれど、江戸幕府の行った禁教令によって隠れキリシタンとして生きてきた人が、開国後に告白した時どんな気持ちだったんだろう…。ついに打ち明けられる世の中が訪れたと安堵できたのかな…?