
-
8:09 やまゆりポークロール
-
港北パーキングエリアのK's Cafeで販売していた商品です。神奈川のブランド肉「やまゆりポーク」を使用しています。
お値段は350円で量の割に少々お高め。
8:09 やまゆりポークロール
港北パーキングエリアのK's Cafeで販売していた商品です。神奈川のブランド肉「やまゆりポーク」を使用しています。
お値段は350円で量の割に少々お高め。
11:07 小國神社
十二段舞楽が国の重要無形民俗文化財に指定されています。自然が豊かで、心が洗われる静かな場所でした。
12:28 みたらし団子
小國神社の境内を出ると売店があります。こちらのみたらし団子は、しつこくない、甘くない、大人の味でした。美味しい♪
13:30 掛川城
大河ドラマにもなった山内一豊と妻の千代を描いた「功名が辻」の舞台。急な階段が膝を攻撃してきます。次の日、筋肉痛になりました。
14:00 掛川御殿
城主の公邸、藩の役所、公式式典の場などとして使用されました。中に入ると、とにかく迷子になりそうなほど広い!国の重要文化財です。
15:15 【閉店】辰金本店 うなぎのかば焼き
15:58 駿府城
徳川家康築城。作りが江戸城(皇居)にそっくり。この作りが家康さんお気に入りなんでしょうか。
写真は東御門です。桜田門に似ている。
16:41 登呂遺跡
駐車場、閉まってしまったよ!!!博物館は16:30閉館。「ここはもうダメだけど…」と、時間外に停められる駐車場をオジサンに教えてもらい、公園内に入ることができました☆ありがとうございました♪
16:49 しおからトンボ
塩辛そうな色してるのが、しおからトンボていうんだ。白いしね…。
自然がいっぱい。
8:12 川奈ホテル 朝食
12:20 堂ヶ島洞窟巡りクルーズ
14:48 浄蓮の滝
女の情念が沸いて出ているカンジに見えてしまうのは、石川さゆりさんの名曲「天城越え」に登場する滝だからでしょうか。
16:30 山中城址公園
後北条氏のお城でした。小田原城の支城として機能しました。道路を挟んで2つに分かれていて広そうです。全て探索すると暗くなりそうなので、入口だけにしておきました。