山形師範学校本館

山形県の素敵建物

山形県に残っている明治・大正の洋館を訪問しました。明治時代に建てられた山形師範学校本館や旧済生館本館をご紹介!

上杉家廟所

米沢藩歴代藩主の墓所、上杉家廟所

初代米沢藩主・上杉景勝から12代までの廟所が厳かに立ち並んでいます。地元では御霊屋(おたまや)とも呼ばれています。

米沢城

上杉家ゆかりのお城、米沢城・長谷堂城

上杉家ゆかりのお城、米沢城(続百名城)と長谷堂城。長谷堂城は、東北の関ケ原の合戦とも言われる最上氏と上杉氏の戦いの舞台になりました。

山形城

最上義光の居城、山形城

奥羽地方最大のお城、山形城。伊達政宗の伯父である最上義光の居城でした。長谷堂城の戦いの功績で100万石(実質)の大大名となりました。

最上川

日本三大急流の一つ、最上川

日本三大急流の一つ。流れが穏やかに見えるものの、川底は足を掬われるほど急流。松尾芭蕉が奥の細道紀行で訪れています。

山寺

奥の細道で有名な、山寺

松尾芭蕉が奥の細道紀行で「閑さや岩にしみいる蝉の声」と詠んだ場所です。1015段ある階段は上りよりも下りの方が、膝にきました。

文翔館

大正初期の洋風建築、文翔館

役職の身分が違うと、装飾や電気が異なります。無料のガイドボランティアの方と一緒に巡ると、お部屋に関する説明と、山形県の歴史を1時間程度で詳しく解説してくれます。

春日山林泉寺

直江兼続が眠る、春日山林泉寺

直江兼続が、妻・お船が眠っている墓所があります。こうして戦国大名が妻とお墓を並べることは珍しく、仲睦まじかったのだろうと当時を窺い知ることが出来ます。

直江石堤

今も残る直江兼続の偉業、直江石堤

直江兼続が行った治水事業が残されています。直江石堤は、水害を防止するために作られました。現存していることが丈夫さを物語っています。

銀山温泉

大正ロマンあふれる町並み、銀山温泉

大正から昭和初期にかけて建てられた旅館が立ち並び風情があります。ロマンチックを演出するガス灯とノスタルジックな町並みが魅力の温泉街です。