1日目:仙台城・瑞鳳殿・牛タン
瑞鳳殿
70歳で生涯を終えた伊達政宗の遺言により建てられた霊廟。周辺には、伊達忠宗(2代)の霊廟である感仙殿(3代)、伊達綱宗(4代)の霊廟である善応殿、妙雲界廟があります。
詳しくはこちら一番五郎
昼は味噌ラーメン、夜は餃子居酒屋というお店。昼でも単品で餃子を頂けます。写真は、野菜たっぷりなのが嬉しい、味噌ラーメンです。
仙台城
青葉城とも呼ばれる。約270年にわたり伊達家代々の居城でした。仙台の町並みが一望でき、伊達政宗の銅像がカッコイイ。
詳しくはこちら源吾茶屋
宮城県仙台市のスイーツ「ずんだ餅」を楽しめる。明治創業の老舗茶屋。お腹に余裕があったら、お好み3色餅を頂きたい。
仙台大観音
正式名称は仙台天道白衣大観音。仙台の中心部の高層ビルからも確認できる、高さ100mの白い観音様です。
詳しくはこちらニッカウィスキー仙台工場
ニッカウィスキーの蒸留所で敷地面積は20万㎡。蒸留所のガイドツアーは完全予約制で無料です。ちなみにですが、宮城県は1人当たりのウィスキー消費量は全国で3位(2018年度)だそうです。
ホテルプレミアムグリーンソブリン
東北一の繁華街・国分町にあるホテル。交番の隣にあるリーズナブルなホテルで、朝食はバイキング形式でした。
牛タン料理 閣
牛タン焼きの他に、牛タンの刺身と牛タンのタタキが食べられるお店。
詳しくはこちら仙台をめぐるツアー
2日目:多賀城・松島・はらこ飯
大崎八幡宮
1607年に造立された社殿が国宝に指定されてる神社。どんと祭りの裸祭りで知られる。乾(いぬい)の守り本尊である阿弥陀如来とされたことから戌亥歳生まれの人から崇拝されている。
定禅寺通り
杜の都と言われる仙台を象徴する道路。ケヤキ並木がアーケードのようになっていて、冬にはイルミネーション「光のページェント」が開催される。日本の道100選、新・日本街路樹100景に選定される美しい道。
多賀城跡
百名城スタンプラリーの一つ。奈良時代から平安時代に陸奥国府や鎮守府が置かれた東北地方の政治・軍事・文化の中心地。日本三古碑に数えられる多賀城碑は覆屋に置かれ、松尾芭蕉も「奥の細道」で訪れ、感嘆したと言われています。
詳しくはこちら【閉店】旬魚・鮨の店 あら浜 仙台店
こちらのスポットは閉店致しました。情報は閉店当時のものです。
詳しくはこちら松島
日本三景の一つ。260あまりの島々が点在する。50分かけて松島湾を一周するクルーズがおすすめです。
詳しくはこちら瑞巌寺
伊達家の菩提寺。松尾芭蕉も参詣した。参道には杉並木があったが、東日本大震災の影響で伐採されてしまった。
詳しくはこちら菓匠三全 松島寺町小路店 / 阿部蒲鉾店
萩の月、かりんとう饅頭、くるみゆべし、伊達小巻、牛タンおかき、笹蒲鉾、ずんだ餅などの仙台名物のお土産が手に入ります。バラ売りだったりするのが嬉しい。
松島プチホテル びすとろアバロン
小さなお城みたいな外観で決めたホテル。コース料理がとても美味しく、クラシカルな客室も素敵でした。貸切風呂は五右衛門風呂があり、初入浴しました。
詳しくはこちら松島をめぐるツアー
3日目:円通院・大内宿
円通院
19歳で早世した伊達光宗の菩提寺。通称バラ寺。瑞巌寺の隣にある。
詳しくはこちら大内宿
江戸時代の会津西街道の「半農半宿」の宿場町。重要伝統的建造物群保存地区に選定され、福島県を代表する観光地。茅葺屋根が立ち並ぶ姿が別時代にタイムスリップしたよう。
大内宿 三澤屋
ネギは、箸代わり&薬味を兼ねています。ネギで蕎麦をすくい、ネギをかじり食べる。郷土料理の「こづゆ」も頂ける。
詳しくはこちら