1日目:松前城・函館
函館空港
松前城
北海道で唯一の日本式城郭です。戊辰戦争で、新政権樹立を目指した土方歳三率いる旧幕府軍によって落城しました。
詳しくはこちら松前藩屋敷
にしん漁や北前船の商人で人口1万人を超えるほど栄えていた松前藩の様子を再現したテーマパークです。
詳しくはこちらラッキーピエロ(五稜郭公園前店)
北海道函館を中心に道南地区で展開するハンバーガーショップチェーン
詳しくはこちら五稜郭
戊辰戦争の終末函館戦争の遺構として北海道遺産に選定。百名城にも選定されています。
詳しくはこちら五稜郭タワー
展望台が五角形なのが特徴。イメージキャラクターはGO太くん。
詳しくはこちら函館山夜景
日本三大夜景(函館山・神戸・長崎)の1つ。北海道の大きな地図を見ているよう!美しい!
詳しくはこちら函館周辺のお食事処
おすすめの函館ツアー
-
割引クーポン
-
北海道ツアー
2日目:洞爺湖・支笏湖
函館朝市 どんぶり横丁市場
函館朝市の中でも是非行って食べて頂きたい「どんぶり横町市場」。新鮮な海鮮丼が食べられます。
詳しくはこちら洞爺湖
面積は、日本で9番目の湖。アイヌ語で「トヤ」は”湖の岸”という意味です。洞爺湖遊覧船で元有人島の中島へ行けます。
詳しくはこちら支笏湖
日本最北の不凍湖(低温の日が続いた場合には結氷することがある)でカルデラ湖です。透明度が高く湖沼水質調査で何度も日本一に認定されています。
詳しくはこちらJRタワー
完成時は、北関東以北で最も高い建築物でした。札幌の真っ直ぐ伸びた道を真上から眺められます。
詳しくはこちらヤマダモンゴル 狸小路店
東京にも店舗のあるジンギスカンのお店。
詳しくはこちら札幌周辺のお食事処
おすすめの洞爺湖温泉ツアー
-
北海道ツアー
-
割引券
3日目:小樽・札幌
小樽散策

札幌から高速道路に乗って1時間で小樽に着きます。小樽に宿泊して、小樽運河の昼と夜、違う雰囲気を見るのがオススメです。
札幌かに本家
材料にカニを使用した料理を中心に展開する海鮮料理専門店。
詳しくはこちら北海道庁旧本庁舎

北海道本庁舎として建築された煉瓦造りの西洋館で、国の重要文化財です。
※令和7年までリニューアル工事のため休館
札幌市時計台
正式名称は、旧札幌農学校演武場です。札幌市の図書館として使われていたこともある、国の重要文化財です。
詳しくはこちらさっぽろテレビ塔
電波塔で、設計は「耐震構造の父」内藤多仲。
詳しくはこちらさっぽろ羊ケ丘展望台
「少年よ大志をいだけ」で有名なクラーク博士の銅像があります。ジンギスカンもいただけます。
詳しくはこちらオムカレー(まさ家)
てっぱん・お好み焼き・まさ屋のオムカレー。
詳しくはこちら札幌周辺のお食事処
おすすめの小樽・札幌ツアー
-
割引券
4日目:富良野・美瑛
北の国から「五郎の石の家」
ドラマ「北の国から 89帰郷」で黒板五郎が建てた石の家。
詳しくはこちら珈琲 森の時計
ドラマ「やさしい時間」のロケ地。カウンター席に座ると、自分で挽いたコーヒーが飲めます。
詳しくはこちら唯我独尊
愛言葉は「ルールルルー」。行列を並んでありついた”自家製ソーセージ付カレー”!
詳しくはこちら青い池
高橋真澄さんの写真集に収録されていたことにより口コミで広がっていきました。晴れていなくても、キレイな青色を拝むことが出来ます。
詳しくはこちらパッチワークの路
美瑛のパノラマロード!CMで使われたなど、一度は目にしたことのある風景が見れます。しかし夏場は虻が沢山います。公衆トイレも一応ありますが、虻が平気で入ってきます。虫除けスプレーと携帯トイレ等があると便利かもしれません。
詳しくはこちら旭川空港
愛称は「北海道のまん中・旭川空港」。
富良野・美瑛周辺のお食事処
富良野・美瑛をめぐるツアー
-
北海道ツアー