旧斎藤氏別邸庭園

新潟を代表する豪商の別荘、旧斎藤氏別邸庭園

砂丘地形を利用した回遊式庭園と、開放的な近代和風建築と日本の伝統文様をあしらった内装の装飾などが見どころ。

新発田城

【日本100名城】別名「菖蒲城」、新発田城

関ケ原の戦い以降に築城されたお城です。石垣は「切込はぎ」、海鼠壁が施されています。

佐渡金山

世界遺産、佐渡金山

2024年に世界遺産登録が決定!江戸時代の手掘りと、明治の近代化以降の機械掘りと比べられる。自然の形をも変えてしまうほど掘られた「道遊の割戸」など発掘の必死さが伝わる跡がある。

佐渡汽船

佐渡ヶ島へ行く、佐渡汽船

本当の新潟から佐渡ヶ島へ渡るには、佐渡汽船に乗船します。仮眠しながら過ごしたり、ウミネコにエサをあげたりのクルージング。

たらい舟

たらい舟を体験できる、宿根木はんぎり

小木半島の生活に欠かせなかった漁師の乗り物「たらい舟」乗れる。近くには宿根木の町並みが残り、無料で散策できる。

北沢Terrace

北沢浮遊選鉱場を眺めながらお食事できる、北沢Terrace

天空の城ラピュタのような、緑に囲まれた史跡を眺めながら、佐渡島黒豚を使用した洋食料理がいただける。

弁慶のはさみ岩

鬼と力比べ?!弁慶のはさみ岩

謎に包まれた奇岩。何故そうなったかは解明されていない巨岩に挟まれた、落ちそうで落ちない楔形の岩。不思議なその姿。

ホテルニュー桂

加茂湖を一望できる、ホテルニュー桂

貸切露天風呂があり、カップルで一緒にお風呂に入れる。エントランスに大きなオセロがあり、ついついやりたくなる。屋上からは天気が良ければ天の川など満天の星が見られる。

さんかくともつ おにぎり

新潟県にある教会建築

新潟県五大ラーメン店の一つ(三吉屋)や、ご当地グルメ「タレカツ丼」、コシヒカリ使用したおにぎりなど、新潟県の美味しい食べ物めぐり!。

新発田カトリック教会

新潟県にある教会建築

新潟県にある素敵な教会建築は海外の設計家によって建てられました。新発田カトリック教会はチェコ出身の建築家アントニン・レーモンドさんが設計、カトリック新潟教会はスイス・チューリッヒ出身の建築家マックス・ヒンデルが設計しました。

当間高原リゾートベルナティオ

赤ちゃん歓迎の宿、当間高原リゾートベルナティオ

赤ちゃん歓迎宿。広大な敷地には一日中ホテルで過ごせるレジャーが盛沢山。体験プログラムもあるので、いつもと違ったstayが楽しめます。バイキングには離乳食(市販品)も並ぶ親切なホテル。

かすみの間

川端康成が雪国を執筆した「かすみの間」

川端康成が窓から見た景色とは違うかも知れない。でも残っているものもあるかも知れないと窓から外の景色を撮りすぎる。宿泊できるので「雪国」片手に泊まるのもいいかも知れない。